madamaeru
PR
ブログ運営

【Googleアドセンス】弱小初心者ブログが一発合格したときの話:審査申請時のブログ状況など

Googleアドセンス弱小個人ブログで一発合格したときの話アイキャッチ
スポンサーリンク

やあ。
小手(@OTE_mai)です🙌🏻

超ウルトラマイペース更新の弱小当ブログがGoogleアドセンスに受かった時のことを書いていくよ。
バイトの面接は受からなかったのにねガハハ。

X(旧Twitter)とかネット上だと意外と
「アドセンス落ちた…」って落ち込む書き込みを見る。
独自ドメイン取ってブログ始めた人のほとんどが目標の一つにするし
落ちるって悲しいよね何事も。モチベも下がるしさ…。
不合格の原因箇所を具体的には指摘してくれないっていうし余計にモヤッとするよね。

自分なんかより立派なサイト作ってそうな人が不合格だったりするのに、
どうして自分は受かったんだろう…?って不思議だったので考えてみた。

自分も申請するときに一応確認?というか注意した点があるにはあるので
もしかしたらこういうところに気を付けたのが良かったのかな?って、ブログ初心者なりの考察も含めてまとめてみました。

スポンサーリンク

Googleアドセンス申請~合格までの期間:当ブログの場合

当ブログの場合は、申請~合格通知メールが来るまで約2週間かかりました。
待つにはちょっぴり長かったし普通に落ちたと思ってたよ。

2023.06.19 Googleアドセンス申請
2023.07.04 Googleアドセンス合格

ネット上では翌日~数日で合格したって人もいれば、
2週間以上経っても音沙汰なし…からの~合格、なんて人もいるようです。
申し込んだタイミングとかGoogle側の状況で前後するのかな。

常に世界中から申し込みが来ていることを考えると……まあ2週間でも仕方ないね。

スポンサーリンク

Googleはどこを見て判断している?

Googleの審査ってAI判定、つまり機械で判定してるんだよね。
機械が読むってことを考えてサイトを作れば、合格ポイントが見えてくる気がする。

Googleアドセンスの申し込み時の利用条件について書かれてるページを見てみると……

  • 他にはない魅力があるか
  • ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
  • 操作が簡単でわかりやすくなっているか
  • コンテンツがAdSenseプログラムポリシーに準拠している
  • 18歳以上である(これは大前提として笑)

Google AdSenseヘルプ(お申し込み時の条件)

全体的に抽象的でふわっとしてるけど笑
要は、①独自性のあるコンテンツがあって、②サイトの作りが分かりやすくて、③ポリシー違反してないことが求められるんだね。

独自性のあるコンテンツとは?

他にはない魅力的な独自性のあるコンテンツって聞くとなんかハードル高く聞こえるけど、
単純に、『自分で考えて自分で作りなさい~パクリ厳禁!』って考えればいいんじゃない?
もちろん、興味を引くような内容ならさらにヨシ。

誰かのサイトをコピペしたり、著作権のある画像を使いまくったりするのは独自性どころではなくポリシー違反。

既にある似たような内容を記事にすることってあると思うけど、
作る人が変われば必ず中身も変わるから。
同じような内容でもタイトルや見出し、本文構成だったり最新の情報だったり、画像の使い方次第で読みやすさも変わってくるし、そういうのもある意味独自性だと思う。

別に私も大した記事は書いてないけど…
でも初心者なりにどの投稿も丁寧に頑張って書いたつもり(見出し3-2に載せてます)
アイキャッチは自分で作ってるし写真も自分で撮ったやつ使ってるよ。
ハンドクラフト系の記事なんかは自分のYouTube動画も埋め込んでリンクさせたり、独自性高めといえるのか…も?

操作が簡単で分かりやすいサイトとは?

  • 項目の並び – すべての項目を適切に並べる
  • 読みやすさ – テキストを読みやすくする
  • 機能 – 適切に機能するプルダウンリストを作成する
  • 旅行関連のサイトの場合は、次のようなナビゲーションバーが効果的
    -> ホーム <> 目的地 <> ギャラリー <> レビュー <> 会社概要
  • コンピュータープログラム関連のサイトの場合
    -> ホーム <> C++ <> PhP <> JavaScript <> 初心者向け <> 会社概要

どのようなサイトでも、サイトの利用方法がすぐにわかるようなナビゲーションバーを設置することが大切です。

この辺もGoogle AdSenseヘルプ(お申し込み時の条件)や、わかりやすいページ構造でユーザーを誘導するに目を通しておくと良いかも。

特別凝ったデザインにする必要はないけど、
とにかく訪れた人が見やすく分かりやすいかが大切みたい。

例でも書かれているようにナビゲーションバー(ナビゲーションメニュー)の設置はした方がいいと思う。

ここはメニュー、ここからは記事本文、ここはリンク……というように、
パッと見るだけで理解できるような状態が良いんだね。

読みやすさについては文字のサイズとかコントラストを付けたりとか。
例えお洒落な色合いでも、読みにくかったらダメだよね。
ちなみにモバイルでのフォントサイズは14~16pxが一般的。
最近のスマホは画面が巨大化してるので、私はなんとなく16pxを採用してる。

行の高さや行の余白も見やすさに影響するので、実際にスマホで確認することも大切だね。

Googleアドセンスプログラムポリシーとは?

超ざっくりまとめると、

意図的に自分で広告の表示やクリックを増幅させたり、ユーザー側にクリックを促したりしないでね。広告は自然な形で見てもらうものだよ。欺いたり誤認させるような形で広告を載せちゃだめだよ。
違法なコンテンツ、違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツはNG。
例えば……差別や誹謗中傷を助長する、動物への残虐行為を助長する、性的描写が露骨なコンテンツなどなど。。

不正はしちゃダメ🙅法律は守ろう。
公序良俗に反するコンテンツはダメだよ!てこと。アダルトも禁止~。

ほかにも細かく書かれてるので、もし合格できず悩んでいる場合は今一度、
AdSenseプログラムポリシーGoogleパブリッシャー向けポリシーに目を通してみるといいかも。

スポンサーリンク

Googleアドセンス申請時の当ブログ状況

申請時の当ブログスペック的なもの

見ての通り超一般的な感じで始めた個人ブログ。

独自ドメインの方が推奨されるけど、
意外にも、独自ドメインでなければGoogleアドセンスに合格しないというわけではなく
一部無料ブログでも審査合格を目指すことは可能です。
無料ブログのはてなブログでも合格してる方いるみたいだよ😊(2023年9月現在)

ちなみにブログを開設したのは2020年9月だけど、
実際に記事を公開し始めたのはなんと2023年3月ッッ!
ほぼ放置状態だったよ笑、詳しくは次項へ。

申請時のブログ記事数・文字数・投稿日・カテゴリー数など

当時のカテゴリー

日常ブログ・無職ニート・ハンドクラフトの3つ(親カテゴリ)

ブログ自体を立ち上げたのが2020年9月頃……
実際に投稿をしたのが2023年3月14日!?う~ん、遅ッ!!!

3月から月に数記事アップし、約3か月かかって6月中に10記事に。
10記事到達したところで複数の申請に出しました。

これだけ放置してたブログでも、申請時にちゃんとしたサイトになっていれば大丈夫ってコトだね~。

ざっくりだけど、本文の平均文字数は約2500文字
文字数を気にして書いてなかった割には良い感じやんwってなった笑
何かを伝えたり説明すると大抵このくらいにはなるのかも。

申請時の親カテゴリーは3つ。
カテゴリーの一部は孫カテゴリーまであります。(3層まで)

申請時の当ブログへのアクセス数

Googleは独自性のある有益な記事に広告を貼りたい=PV数が必要!?
そんな風に考えてしまうよね。

実際のアクセス数なんて目クソ鼻クソだったよ!!
日に0人~10人もいるかいないか。

このセカイ、ワイしか居ない…?

と思う程度にもはや未開の地状態でした。
BOTとかは来るけどね笑
あとは迷い込んだ人がチラッといる程度。

そりゃ有名人でも何でもないクソ雑魚ニート女のブログ発掘できる方が逆にスゲーでしょ!

えっ……?あなた……
凄いじゃない…!ヒャダッ!

というわけでアクセス数がクソ雑魚でも合格できたよ。

申請時の外部リンクやアフィリエイトリンクの状態

申請時に貼っていたアフィリンクは0でした。
当時はA8.net にしか登録もしてなかったし、特に何も提携してなかったし。

外部リンクは必要箇所で貼ってました。
YouTubeとかDAISOとかSNSとかそういうリンク。

アフィリンクを貼ってると落ちる!みたいなことを見たことがあるけど、それは関係ない。
貼っていて合格してる人もたくさんいるのだ。
それに申し込み時の条件についてのページで、AdSenseと他の広告ネットワークを併用する場合について以下のように書かれています。

Google 以外の広告を Google の広告と一緒に表示する方法については、いくつかのガイドラインが設けられています。アフィリエイト リンクや制限付きのテキスト リンクは一緒にご利用いただけます。

つまりガイドラインを守れば、アフィリエイトリンクなどの広告も貼って良いよーってこと。

問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの設置

これはWordPressでブログを作り始めるときになんかみんな作るよね?

Googleアドセンスの審査だけでなく、アフィリエイトをしたいって考えてる人ならみんな設置するやつ。

グローバルメニューを設置

問い合わせフォームやプライバシーポリシーの設置とともに、グローバルメニューも設置。

サイトに訪れた人が必ず分かる位置に配置。
PCだけでなくモバイルで見たときも分かるように、フッターモバイルボタンも設置。

サイトマップ作成(XMLサイトマップのみ)

サイトマップには「HTMLサイトマップ」と「XMLサイトマップ」2種類があって、
簡単に説明すると……
HTMLサイトマップは訪れたユーザーが視覚的に認識するもの、
XMLサイトマップは検索エンジンにサイト全体の構造や中身を伝えるためのもの、です。

親・子カテゴリーがたくさんあって記事も大量にあるサイトなんかは、HTMLサイトマップがあるとユーザーが見て分かりやすく迷いにくいかも。
当ブログはちっさいので笑、別に迷うほど広くねンだわ~ってことで今のところ作ってない。

XMLサイトマップを作っておくと、検索エンジンへのインデックスを促進する効果が期待できるよ。
インデックス登録されないと、検索結果に出ないからね。
Googleサーチコンソールと紐付けることで、記事を公開したり更新した際比較的早く認識してもらえるようになるよ。

スポンサーリンク

Googleアドセンス対策になりそうなポイント:個人的考察

対策になりそう
  • Google審査用のコードは正しく設置する
  • 5~10記事程度作る、文字数意識、パクらない
    ユーザーに伝えること、問題解決など意識する
  • 分かりやすいタイトルと見出し構成
    人間にも機械にも分かりやすく
  • 分かりやすいカテゴリー、パンくずリストの設置
    カテゴリーは分けすぎない、深くしすぎない
  • ナビゲーションメニューの設置
  • 装飾は見やすさ読みやすさ優先
やっておいて損はなさそう
  • サイトマップの作成・サーチコンソールとの連携
  • 問い合わせ・プライバシーポリシーの設置
別に関係ない
  • 審査中の記事への加筆
  • 審査中、頑張って更新する
  • アフィリエイトリンクの有無

そもそも審査用の広告コードを間違った場所に貼っている、なんてことがないように気を付けよう笑

ユーザーは何が知りたいのかを考えながら、自分ができる情報提供を分かりやすくまとめる。
サイトの装飾は特別凝らなくていい、見やすく分かりやすいナビゲーションメニューを設置。
広告を貼っても大丈夫なコンテンツなのか?ユーザーが見やすいサイトなのか?広告が貼れる配置になっているのか?というGoogle目線でサイトを見てみるのも大切。

更新が少ないと落ちるって言う人がいるけど、当ブログの更新頻度はかなり低め笑
それでも合格したので別に関係ないだろう。アクセス数もな笑

アフィリエイトもガイドラインに沿っていれば貼って大丈夫だよ。

記事の内容も大切だろうけど、意外と機械的な部分、構造的な部分とか設定で引っかかってる人もいるんじゃないかなと思う私です。

余談:Googleアドセンス合格後にやらない方がいいこと

合格後にSNS等で『合格した!』って公開すると、
極稀に変な同業者?に目を付けられることがあるみたい😱

これについてはあとで別で書こうかな。
世の中祝ってくれる人だけではない、ということも頭の隅っこに置いておこう……。

おわりに

Googleが広告を貼りたいサイトってどんなだろう?
ユーザーが読みやすい分かりやすい記事って何だろう?

そう考えながら作っていくと、実は合格への判定基準はいたってシンプルなのかも?とも思いました。

改善していけば必ず合格するはず!
ほんの少しでも誰かの参考になったらいいな。

それじゃあ今回はこのへんで。
またねッ🙌🏻

コメント

タイトルとURLをコピーしました